※2018年6月追記分です
2018年6月の新商品で「メルちゃん おかたづけばっちり!おしゃれクローゼット」が!発売されました!
ありがとうございますパイロットインキさん…新商品待ってました…!
いまでも1日10件前後、「メルちゃん・クローゼット」という検索でこのブログに辿り着く人がいらっしゃるようでして…
私の不毛な悩みは解決されました!ぶらぼー!
もうそろそろ娘はメルちゃん卒業だし、要らないよね?いいよね?なんて思ってましたが
買わせていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
某社のレミソランもお洋服のサイズがほぼ同じなので流用できるかな…って…
げほん。
パイロットインキさんから直接購入も出来ますよ!
↓
「よいこのおもちゃやさん」
よって、こちらのエントリ…以下は私のグダグダな呟きとなりました
※2018年6月追記分ここまで
↓
↓
↓
思わず草を生やしそうになるタイトルをつけてしまいましたが、1年に1度のサーバーの契約更新ついでに久しぶりのブログも更新です。
7月に家族3人で60周年当日のアナハイム旅行に行っていたりして、記事にできそうなネタは沢山あったのに〜やっぱりTwitterで書いたら満足しちゃってね…ブログ書く時間もそんなに無いしね…ということで、遠ざかっておりました。レンタルサーバーの利点は「自分の好きなデータのバックアップに使える」ことです!!(
取り敢えず1番暦の近いクリスマスネタで。
さてメルちゃん。去年、一昨年とサンタさんを理解できないだろうということで、クリスマス当日の朝のプレゼントは無かったのですが、今年結婚記念日にオチェーアノテラスから見た、ディズニーシーの「パーフェクト・クリスマス」をえらく気に入り、
ずーっとず〜っと「サンタさん!ぷれぜんと!めりーーくりすまーす♪」と連呼していたので、今年はやってみようかな…と急遽クリスマスプレゼントを考え始めました。
うーむ、どうしようかなぁ、と考えてみると…
ああー娘のクリスマスプレゼントに頭を悩ませている。大体1月に誕生日もあるのに、更にここ最近トイザらスなんか行っちゃったもんだからアンパンマンレジスターも買っちゃって、何を買えという、話し。
— なちゅこ・でらっくす (@nachukichi) November 24, 2015
候補としては、ペダル無し自転車、メルちゃん(でも既にお下がりのぽぽちゃんが2体とアニメータードール買い置きがあるから母は増やしたくない)メルちゃんトイレ歯ブラシのお世話セット、キネティックサンドセット、アンパンマンのパン工場。
— なちゅこ・でらっくす (@nachukichi) November 24, 2015
キッズカットしてもらいに美容室行ったら、おもちゃコーナーにあるメルちゃんでフィーバーしてらした…。あ〜もう仕方ない…メルちゃん、クリプレで買うかー( ;∀;)
— なちゅこ・でらっくす (@nachukichi) December 4, 2015
こんな悩ましい経過をたどりまして、結局プレゼントはメルちゃんとなったのでした\(^o^)/

ショートボブのメルちゃんはあまり好きじゃなかったし、ロングヘアーちゃんは髪の毛がグチャグチャバサバサになりそうだったので、おかっぱヘアのメルちゃんにしました。結局最終的にお世話するのは母だから母の好みで選ばせてもらったよ!おかっぱ可愛い!!!!おかっぱは正義!!!
お人形を手に入れたらお世話パーツも当然プレゼントしてあげたくなるのが親心で。クリスマスプレゼントではトイレトレーニング真っ最中だったので、迷わずメルちゃんのおトイレをセットにしました。
けれど1月には娘の誕生日もあるし、どうしようかなぁ。もうひとつ、なにかメルちゃんのおもちゃ、買ってあげたいなぁお人形だけよりも遊びの幅がひろがるしー、おもちゃ屋さんでウケが良かったフードコートかなぁ、検索して調べてみたらクローゼットが有る。散らばりそうなお洋服たちもまとめて収納出来るのは素敵!欲しいー♡
なんて思ったのですが、甘かった…。。2013年秋発売だった「ひろげて遊べるクローゼット」は今現在生産終了になっており、転売価格まっしぐら…Amazonさんで6000円超えOTZ これ、パイロットインキさんが生産してくれてる時期に購入出来ていれば3000円台で済んだはずなのに!!!新品を3000〜4000円で買えてたら他のオモチャをもう1個買えている金額。人気のあるオモチャで常に品切れが続き、転売価格になっているのだったら、よく知っているパターンですし絶対に待つのですが、需要があるのに生産されなくなって、リニューアルバージョンもまだ出ていないから高値っていうケースもまた、珍しい…ですね…。
パイロットインキさんって、◯万個だけ作ってライン終了、在庫は有るだけだよって売り方なのかなぁ…。クローゼットは常に人気のある商品だと思うのですけれど…お世話&お着替えドールだし。更に低年齢の子どもが持つものですから、親が買い与えるタイミングも、新製品が出てるから…となるものじゃないし。うう…。ただタイミングが悪いだけで1万円近くも無駄に消費するのは嫌だよーだったら新品のオモチャ2個欲しいよー!!!(けちくさいんです、根が)何処かでなんとか買えないかなぁ…
…と、「メルちゃん クローゼット」で検索しようとした私に驚愕の事実が降りかかりました。
2006年に発売されてたクローゼットが、か、可愛い…!
コレです。「白いクローゼット」。
折りたたみは子供が千切ってしまう心配があるし、プラスチックは子供が落として割ってしまう心配があるけれど、中にメルちゃんを仕舞えて、ハンガーをかけられ小物や靴をしまう場所もある。オモチャが部屋に散乱するのを嫌う、親から見たらパーフェクトな商品!!!
価格は今、新品で買おうとしたら、なんと2万円超え\(^o^)/わぁーーー
更にヤフオクやフリマアプリでは中古品なのに、4000〜6000円…み、みんな考えることは一緒でした、、、ぶっちゃけ当時新品で買った時より高く売れてない?イイなぁ〜それぇ〜(。ŏ﹏ŏ)なんて思ったりして。
駄目だ、そんな転売品を買うのは私の感覚ではやっぱり無理だ…でもクローゼットは欲しい…!と、今、ぐぬぬしています…( ;∀;)
- 転売価格以外でクローゼットを手に入れるとしたら
まず考えついたのが「他のお人形遊びのクローゼットで代用出来ないのかなあ」
ですよ。リカちゃんのドレスルームもとっても可愛い!だけれど、メルちゃんのお人形には小さいですよねぇ。どうやらぽぽちゃんは、大昔に販売していたのを最後に最近はクローゼットを生産していない…。検索してみたら…こんなものが。おままごとキッチンセットを購入する時、散々迷った、マザーガーデンさんのもの。
うさももドールハンガーセット。
わあああーっ可愛い!…でもこれだと、「仕舞う場所を作る」ことについて解決にはならない…なぁ…(´・ω・`)部屋中に散らばるのが嫌なので、蓋をしたいです…。クローゼットタイプも有ったのですがガラスが嵌めこまれており、まだ走り回る子どもには危ない気がして無理。
わんクロ、なる、ダンボール製の犬のクローゼットにまで辿り着き「これはイイ…!しかしこのサイズはお人形用というよりも、子供服を入れたい…!」とまで考え始める始末。
旦那にも言われるのですが「一度ひとつのことにこだわりはじめちゃうと、解決するまでシツコイ」性根がこんなタイミングで発動しましたーバカですよーー\(^o^)/
- いっそ自分で作ればいいんじゃない?
と、「クローゼット お人形」でググり続けていた私に、とうとうサジェスト機能さんが「手作り」というキーワードを授けてくださいました…。
「メルちゃん クローゼット 手作り」で検索すると、出てくる出てくる。素晴らしきお母さんたちの創意工夫が!100均アイテムも駆使した、手芸のワザが!「理想の物が売っていないなら作ればいいじゃない!」という茨の道。あっ、この感覚私何処かで知っています……。そうやって人は、知らぬウチに深みにハマってゆくのです……(黒歴史を掘り返そうになったのでこれ以上はやめておきます…)
お菓子箱を再利用して、クローゼットを作成する…のはまだ出来そうなのですが、でもそれだと、前述の「うさもも」と同じ状態な訳で…私の欲しい、「フタをする」機能がない。それなら手作りする意味がない。
どうしよ〜。と、考えていたら良さそうな案を見つけました。
を参考に、メルちゃんサイズでなんとか出来ないかなぁ、という発想です。
ペーパートランク買ってきて、内側に布張りをし、小物いれを作って、鏡を切り抜きフレームと一緒に貼り付けし、そしてハンガーポールを取り付ける。もしくは、フックを接着して、お洋服をかける。メルちゃんも仕舞える。おお、素晴らしい……!
しかし調べてみると、メルちゃんも入りそうなサイズの大きさのペーパートランクは滅多に売っていないのと、更にペーパートランクを手に入れられても購入価格が4000円以上しそう、原価代を含めると、転売価格でのメルちゃんのクローゼットを買えるんじゃないのか…という点がネックになるんです。自分だけの1点ものは、確かにプライスレスだけれど、、、娘が気に入ってくれなかったり壊されたりしたら本末転倒。そして好き嫌いの激しい娘を見ていると…ちょっと心配…。
……100均だったり、300均のお店でお安くペーパートランクをゲット出来る日まで、これも保留…案ということに…しておいてやるぅーーー!!!( ;∀;)
一長一短…暫くこの楽しい問答は続きそうです……。